洗濯機の処分はどうしたらいい?|6つの処分方法と費用を徹底解説!

最終更新日:2023.04.30
洗濯機の処分はどうしたらいい?|6つの処分方法と費用を徹底解説!

引っ越しや買い替えに伴い「洗濯機を処分したい!」となった際、どのように処分するのが正しいの?処分するのにいくらかかるの?と思う方も多いでしょう。
洗濯機の処分には法律で決められている事項があり、守らないと罰せられてしまいます。

こんにちは。
コブツマニアの榛田(はりた)です。この記事では法律で定められている6つの処分方法や、その際にかかる費用も解説していますので、洗濯機を処分する前にぜひ確認してみてください。

片付けにかかる料金を知りたい方は…

簡単♪ 10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり

洗濯機は家電リサイクル法によって処分方法が定められている

洗濯機は家電リサイクル法で処分方法が定められている品目の1つです。どのような処分方法が正しいのか、費用はどのくらいかかるのか確認していきましょう。

家電リサイクル法とは?

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)とは、一般家庭や事務所から排出された家電製品から、有用な部品や材料をリサイクルすることによって、廃棄物の減少化・有効利用を推進するための法律です。この法律で特定家庭用機器として指定されているのは、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機の4品目です。

洗濯機を処分する方法6つ

決められた正しい方法で処分を行わなければなりませんが、その方法は様々です。ここからは、洗濯機の最適な処分方法を6つ紹介していきます。

  1. 1.家電リサイクル指定引取場所に持ち込む
  2. 2.市区町村の回収サービスを利用する
  3. 3.家電量販店に回収してもらう
  4. 4.不用品を回収している片付け業者に依頼する
  5. 5.リサイクルショップで売る
  6. 6.フリマアプリや地元のネット掲示板を利用する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.家電リサイクル指定引取場所に持ち込む

郵便局にて家電リサイクル券を購入し、最寄りの指定取引場所に直接自分で持ち込む方法です。(この場合自分で持ち込むため運搬料金はかかりません。)
主要メーカーの洗濯機のリサイクル料金は2,530円となります。
再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)

指定引取場所、家電リサイクル券などについては各自治体のホームページを確認しましょう。

<大阪市の例>
郵便局に備え付けの「家電リサイクル券」に必要事項を記入し、リサイクル料金を振り込みます。
この「家電リサイクル券」と併せて処分する洗濯機を指定引取場所に搬入します。
指定引取場所は、市が指定する家電リサイクル引取業者となります。市のホームページ「家電リサイクル法対象品目の出し方」に指定引取場所一覧が確認できるようになってますので、最寄りの指定場所をあらかじめ検索しておきましょう。

2.市区町村の回収サービスを利用する

指定引取場所へ持ち込めない場合は、市区町村の回収サービスも利用できます。事業者を紹介してくれたり、市区町村によっては自治体が代行で引き取りサービスを行っていることもあります。費用は、基本的にはリサイクル券を購入し回収費用(2,000円~3,000円程度)を別途支払うことになります。市区町村によって対応が異なりますので、確認しておきましょう。

3.家電量販店に回収してもらう

家電製品の小売業者は、家電リサイクル法により次のような場合の洗濯機引き取り義務が定められているため、回収してもらうことができます。

・新しい洗濯機に買い替えることで古い洗濯機を処分したい場合、新しいものを購入する小売店が古い洗濯機を引き取る。
・買い替えではなく、古い洗濯機を処分したい場合、その洗濯機を購入した小売店が引き取る。

この場合の費用は、家電量販店など家電製品の小売業者に支払う形になります。リサイクル回収料金は概ね以下となります。
●洗濯機のリサイクル料金→2,530円
●運搬収集料金→約2,000円
持ち込みができず、自宅まで回収に来てもらう際は、訪問回収費として3,000円程度かかります。お店によっては、購入しなくても引き取りを行っていることもありますので、購入店舗が不明な場合などは、お近くの家電量販店に問い合わせしてみると良いでしょう。

4.不用品を回収している片付け業者に依頼する

片付け業者に依頼する方法では、希望の日時を設定できたり、自宅まで回収にきてくれたりすることがメリットといえます。また、自分で運び出す必要がありませんので、年配の方や女性にもおすすめでしょう。トラックの大きさによって料金を設定し、「乗せ放題」と設定している業者が多いため、引っ越しの場合では、洗濯機以外の不要な大型家具・家電がある際も、まとめて回収を依頼できお得です。
業者によっては、製造5年以内の洗濯機なら買い取りをしてもらえることもありますので、確認してみましょう。業者に依頼する際には、「一般廃棄物処理業者」の許可がきちんとあるか、もしくは持っている業者と連携しているかをホームページなどで確認しておきましょう。

わたしたちコブツマニアでは、製造から5年以上経過した洗濯機の買取も行っています。お持ちの洗濯機が売れるかどうか知りたい場合は、お気軽にご相談ください。
→洗濯機の買取価格をチェックする

5.リサイクルショップで売る

購入した年月が浅く、状態の良い洗濯機であれば、リサイクルショップで買い取ってもらう方法もあります。しかし、概ね製造されてから5年以上のものは故障のリスクもあり、ほとんど売れません。回収に来てくれる業者もありますが、出張費用がかかることもありますので、事前にリサイクルショップに買い取りが可能か確認しておくと良いでしょう。

6.フリマアプリや地元のネット掲示板を利用する

フリマアプリや地元のネット掲示板を利用して売ることもできます。リサイクルショップなどとは異なり、需要があれば古くても売れることがあります。しかし取引成立までに時間を要することも多く、また、洗濯機を運ぶ手段も考えなければならないのがネックです。自分で洗濯機を運べる、あるいは取りに来てもらえる環境が整っている方に向いています。
トラブルを防ぐためにも、事前に説明をしっかりと行いましょう。

洗濯機を運び出す際の注意点

洗濯後に排水しても、洗濯機の本体には水が残っているため、洗濯機を運び出す際には事前に水抜きをしておくことが大切です。一般的な水抜きの手順は次の通りです。

  1. 1.洗濯槽は空にし、洗濯ネット等取り外せる付属品はあらかじめ外しておく。(袋などに入れて保管すると良い。)
  2. 2.給水用ホースの水抜きをする。機種により方法が異なるため、取扱説明書を参考にする。
  3. 3.洗濯機内に残っている水と、排水ホースに残っている水を流し出す。縦型洗濯機、ドラム型洗濯機でそれぞれ操作方法が異なるため、取扱説明書を参考にする。
  4. 4.給水用ホース、排水用ホース、電源コード等を取り外す。
  5. 5.洗濯槽の中に残った水滴、洗濯機の周囲の埃などを拭き取る。

処分する時だけでなく、引っ越しの際にもこの手順で運び出します。

まとめ

洗濯機の処分は、手間や費用がかかり面倒と感じてしまうこともあるかもしれません。しかし、正しく処分を行わなければ罰せられることもありますので、家電リサイクル法に則り適切な方法で、そしてご自身に合った方法を選択し、処分するようにしましょう。

榛田圭悟の顔

監修:榛田 圭悟

これまでにコブツマニアで700件以上の遺品整理を担当。特殊清掃、リフォーム、骨董品買取など幅広い経験を重ねた上で知識を取得し、お客様に寄り添った仕事をモットーとしている。一般社団法人 遺品整理士認定協会「遺品整理士」を所持。

大阪/兵庫/京都/奈良
関西全域対応!

「とりあえず料金が知りたい」という方は、
フォームの必要事項をご記入ください。
無料で見積もり金額をご案内いたします。

関連記事

フリーコール:0120-840-133/受付時間 9時から19時 年中無休

コブツマニアができること

サービス・運営会社

古物商許可証番号

大阪府公安委員会
第621152103424号
GEEKS株式会社

遺品整理のおうち整理士