マッサージチェアを売る方法4つ|高値で売るためのコツもご紹介

最終更新日:2022.11.19
マッサージチェアを売る方法4つ

日々の疲れを癒してくれるマッサージチェア。決して安いものではないため、売って処分したい人も多いでしょう。しかし、大きく重量もあるため、どんな方法で売れば良いか悩むこともあります。

この記事では、マッサージチェアを売る方法をご紹介していますので、自分にあった売却方法を確認してみましょう。

こんにちは。
コブツマニアの榛田(はりた)です。高額で買ったマッサージチェア。できれば高値で売りたいと考える人も多いでしょう。この記事では、マッサージチェアを売る方法4つと、高値で売るコツをご紹介しています。

マッサージチェアを売る方法

マッサージチェアを売る方法は以下の4つです。

  • 家電買取専門店やマッサージチェアを専門で買取している業者に売る
  • リサイクルショップで売る
  • ネットオークションやフリマアプリで売る
  • 不用品買取業者に依頼する

それぞれの詳細をみていきましょう。

家電買取専門店やマッサージチェアを専門で買取している業者に売る

家電やマッサージチェアを専門で買取している業者は、豊富な知識があり、相場も熟知しています。そのため、適正価格で査定してもらえる可能性が高いと言えます。

なかには、自社で整備や修理ができる業者もあり、多少不具合がある物も買取してもらえることがあります。

また、重量がある大きなマッサージチェアをお持ちの場合は、出張査定してくれる業者に依頼すると便利です。

依頼するときは、住んでいるマンションの階数や、設置場所などを事前に伝えておきましょう。場所や状況によってクレーンなどを使うこともあるため、具体的な情報を伝えるのがポイントです。

リサイクルショップで売る

リサイクルショップに売るのも手です。近くにリサイクルショップがなかったり、重たくて運べなかったりした場合は、出張査定に対応しているお店を選びましょう。

直接お店に持っていく場合は、買取可能であるか事前に確認しておくと安心です。商品によっては買い取りを断られることもあるので、メーカーや状態などの情報も詳しく伝えておきましょう。

また、リサイクルショップは、マッサージチェア以外も買取しています。他にも売りたい物がある場合は、まとめて査定してもらうと良いでしょう。

ネットオークションやフリマアプリで売る

ネットオークションやフリマアプリは、売りたい価格を自分で設定できます。これは買取専門店やリサイクルショップと大きく異なる点であり、このような性質上、相場より高く売れるケースもあります。

ただし、個人間の売買となるため、トラブルには十分にご注意ください。商品を掲載する際は、状態などを詳細に記載し、写真も分かりやすく載せましょう。

また、梱包・発送する際は、多少分解しなければならないこともあります。分解が原因で故障させないよう注意しましょう。

不用品買取業者に依頼する

不用品買取業者とは、家庭で使わなくなった家具や家電を買い取ってくれる業者です。引っ越しや遺品整理などで大量の不用品が出たときに、まとめて買取を依頼することもできます。

また、マッサージチェアのような大きくて重量のある物も、希望した日に自宅まで買取に来てくれます。忙しくて時間が取れない人や、大型の不用品がたくさんある人でも手間をかけずに処分できます。

私たちコブツマニアでも、マッサージチェアなどの不用品買取を実施しています。買取専門店として16年以上の実績があり、見積・出張・手数料もすべて無料なので、安心してご依頼いただけます。

>>コブツマニアのマッサージチェア買取サービスを詳しく見る

どんなマッサージチェアが売れているか

購入から5年以内で動作に問題がなければ、概ね査定してもらうことができます。業者によっては、購入から5年以上の製品や、多少の不具合がある製品も対応しているので、事前に確認しましょう。

Panasonic、フジ医療器、ファミリーイナダなど大手メーカーの製品は、高額で売れることもあります。

少しでも高値で売るには

リモコンや取扱説明書、保証書、カバーなど付属品が全て揃っているか、事前に確認しておきましょう。

また、マッサージチェアは肌が触れることもあるため、衛生的なものが特に好まれる傾向にあります。汚れはできるだけ落とし、日頃から綺麗に拭くなどメンテナンスを心がけましょう。

まとめ

マッサージチェアを売る方法4つと、高値で売るためのコツをご紹介しました。専門の買取店やリサイクルショップ、ネットオークション・フリマアプリ、不用品買取業者など、様々な方法があります。

お持ちのマッサージチェアの状態をよく確認し、自分に合った売却方法を選択しましょう。

榛田圭悟の顔

監修:榛田 圭悟

これまでにコブツマニアで700件以上の遺品整理を担当。特殊清掃、リフォーム、骨董品買取など幅広い経験を重ねた上で知識を取得し、お客様に寄り添った仕事をモットーとしている。一般社団法人 遺品整理士認定協会「遺品整理士」を所持。

関連記事

フリーコール:0120-840-133/受付時間 9時から19時 年中無休

コブツマニアができること

サービス・運営会社

古物商許可証番号

大阪府公安委員会
第621152103424号
GEEKS株式会社

遺品整理のおうち整理士