ホットカーペットの捨て方|5つの処分方法の費用や手順を解説

最終更新日:2023.05.01

ホットカーペットのように大きな家具は、処分する方法で悩む方が多くいます。
「できるだけお金をかけずに処分したい」「面倒なく処分したい」など、人によって希望も異なりますよね。
より自分の希望に合った処分方法を見つけるためには、複数の処分方法を比較することが大切です。
ホットカーペットの処分には、自分で捨てる方法と、専門業者に依頼する方法があります。

こんにちは。
コブツマニアの榛田(はりた)です。ホットカーペットはかさばるから、できるだけ早く手放したいですよね。それぞれの方法ごとの手順や費用をご紹介します。


片付けにかかる料金を知りたい方は…

簡単♪ 10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり

ホットカーペットの捨て方

ホットカーペットをごみで捨てる場合、サイズや材質で捨て方を判断します。
捨て方は2種類。粗大ごみか、普通ごみです。
ホットカーペットは、ほとんどの自治体で粗大ごみに分類されます。

ホットカーペットを粗大ごみとして廃棄する

粗大ごみは、ある一定以上のサイズの廃棄物を指します。
自治体が運営している方法のため、処分費用が安く、安心して依頼できるのがメリットです。
処分するためには、自治体が決めた回収場所まで運び出さなければいけません。
マンションにお住まいの場合は、マンション前が回収場所に指定されていることも多くあります。
また、回収場所に持ち込みするだけではなく、クリーンセンターに持ち込みしても処分することが可能です。
ただし、クリーンセンターは焼却設備を整える都合で住宅街から離れていることが多く、移動手段がないと持ち込みするのは難しいでしょう。

ホットカーペットを粗大ごみで捨てる方法

ホットカーペットを粗大ごみに出す方法は、以下の通りです。

  1. 1. 粗大ごみの収集日を予約する(予約方法は電話、インターネット、はがきなど)
  2. 2. 処分にかかる料金分の「粗大ごみ処理手数料券」をコンビニエンスストアなどで購入する
  3. 3. 予約した収集日に、指定の場所へ運び出す

購入した粗大ごみ処理手数料券を貼り付けて、収集日に指定場所へ出せば作業完了です。
粗大ごみ処理手数料券は、ホットカーペットのよく見える箇所に貼り付けてください。
ホットカーペットの生地に貼り付けると剥がれてしまいそうな場合は、紐でまとめてその紐に貼り付けるような工夫が必要です。
粗大ごみの収集には、「収集日の午前9時まで」など時間の制限が設けられている場合もあります。
処分の際には、必ずお住まいの地域の自治体ではどのようなルールで収集しているか確認しましょう。

ホットカーペットを粗大ごみで捨てる費用

粗大ごみを廃棄するときには、処分費用が発生します。
ホットカーペットの場合、サイズによって料金が変動するので、事前に自治体の料金確認をおこないましょう。
今回は参考として、「大阪市」の粗大ごみ処理手数料をご紹介します。

電気カーペット 200円
カーペット(じゅうたん等織物製・6畳未満) 200円
カーペット(じゅうたん等織物製・6畳以上 400円

参考:「粗大ごみ処理手数料一覧表」 ※2021年6月現在
各自治体によってサイズ基準も費用も異なるので、ご注意ください。

ホットカーペットを普通ごみとして廃棄する

一辺が30cm以下の小さなホットカーペットなら、普通ごみとして廃棄できる自治体もあります。
普通ごみとして捨てる場合は、電源部分と布地部分を切り離して分別しないといけません。

  • ・布地部分:燃えるごみor不燃ごみ
  • ・電源部分と操作するリモコン:不燃ごみ

布地部分は、素材に応じて可燃と不燃を判断します。

燃えるごみに分類されるホットカーペットの素材
  • ・ウール
  • ・絹
  • ・麻
  • ・綿
  • ・い草
  • ・竹
  • ・その他天然繊維で作られている
不燃ごみに分類されるホットカーペットの素材
  • ・レーヨン
  • ・アクリル
  • ・ポリエステル
  • ・ポリプロピレン
  • ・ナイロン
  • ・その他合成繊維が含まれている
  • ・裏地に滑り止めが付いている

細かな分類は自治体によって異なるため、必ず捨てる前にご確認ください。

ホットカーペットの解体方法・切り方
  1. 1. 汚れやホコリが付いていたら、軽く落とす
  2. 2. 電源部分・コード類を本体から切り離す
  3. 3. それぞれ可燃・不燃に分けて捨てる

長年使用しているカーペットには、毛の隙間にホコリや砂などが蓄積されています。
作業するときは、軍手を身に着けて、汚れてもいい服装でおこないましょう。
断ち切りバサミのように分厚いものでも切れるハサミや、万能ノコギリがあると便利です。

ホットカーペットを切断する時の注意点

ホットカーペットの電源部分を切り離すとき、気をつけたいのが生地の切断です。
ホットカーペットの生地には、カーペット全体を温かくする「電熱線」が通っています。
内部を通っている電熱線は、普通の布と違い、固くて切るのが困難です。
手を痛めたり、切断面でケガをしたりする可能性があるので、作業時には十分に注意しましょう。
切断する場合は、必ず軍手を着用し、手を保護しながら作業してください。
自分で切断が難しいと感じた場合は無理に切ろうとせず、他の処分方法をお選びください。

不用品回収業者にホットカーペット回収を依頼する

不用品回収業者に依頼すれば、運び出しから処分まですべての行程をお任せできます。
できるだけ労力をかけずに処分したい方におすすめの方法です。
ただし、費用は自分で廃棄するよりも高くつきます。
不用品回収業者では、ホットカーペット以外にもさまざまな商品の回収を依頼することが可能です。
引っ越しやリフォームなど、不要な大型家具・家電がたくさん出ている方に向いています。

業者にホットカーペットの回収を依頼する際の費用

ホットカーペットの回収費用相場は、約2,000~3,000円程度です。
回収費用は、ホットカーペットの材質やサイズに応じて判断されます。
粗大ごみとして処分するよりも割高ではありますが、自分で処理する手間がないため、楽に処分したい方には最適です。
また、不用品が他にもたくさんある場合も、まとめて処分してもらえるのでお家がスッキリ片付きますよ。

ホットカーペットや他の不用品の回収の料金を知りたい場合は無料見積もりフォームをご利用ください。手間をかけずに処分できるサービスの料金を知ることができます。お家をスッキリ片付けるために、まずは情報収集から。

簡単♪ 10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり

小型家電リサイクル法対応店舗にホットカーペットを持ち込む

ホットカーペットは、小型家電リサイクル法の対象品目に指定されています。
小型家電リサイクル法とは、小型家電に含まれている有用金属をリサイクルするための法律です。
小型家電リサイクル法に対応している家電量販店なら、不要になったホットカーペットの引き取りを依頼できます。
たとえば、「ケーズデンキ」「エディオン」「ジョーシン」は、ホットカーペットのリサイクルに取り組んでいるお店です。

家電量販店 回収費用
ケーズデンキ 1,100円(税込)
エディオン 1,080円(税込)
ジョーシン 1,100円(税込)

粗大ごみと違い、自分で処理手数料券を購入しなくて済みます。
処分費用はかかりますが、自分で捨てる手間がなくて便利です。
新しい商品の購入と同時に処分手続きが進められるので、買い替えをお考えの方におすすめします。

ホットカーペットをリサイクルショップに持ち込む

不用な家具・家電は、リサイクルショップに持ち込むことで、買取してもらえる場合もあります。
買取してもらえれば、少しでもお金にできるのがメリットです。
ただ、ホットカーペットは他人の足が触れているので、中古で買いたがる人があまりいません。
よほど高級なブランドや新品・状態がいいカーペットでない限りは、買い手が付きにくいため、ほとんど売れないと思ったほうがいいでしょう。

まとめ

ホットカーペットを処分するには、自分で廃棄したり、回収してもらったりする方法があります。
自分で処分する方法は、費用は抑えめで済みますが、手間がかかるのが難点です。
回収業者に依頼する方法は、費用は高くなりますが、処分する手間がありません。
それぞれに良し悪しがあるので、費用や手順を基準に比較しましょう。

榛田圭悟の顔

監修:榛田 圭悟

これまでにコブツマニアで700件以上の遺品整理を担当。特殊清掃、リフォーム、骨董品買取など幅広い経験を重ねた上で知識を取得し、お客様に寄り添った仕事をモットーとしている。一般社団法人 遺品整理士認定協会「遺品整理士」を所持。

大阪/兵庫/京都/奈良
関西全域対応!

「とりあえず料金が知りたい」という方は、
フォームの必要事項をご記入ください。
無料で見積もり金額をご案内いたします。

関連記事

フリーコール:0120-840-133/受付時間 9時から19時 年中無休

コブツマニアができること

サービス・運営会社

古物商許可証番号

大阪府公安委員会
第621152103424号
GEEKS株式会社

遺品整理のおうち整理士