食器をまとめてラクに処分する方法!素材別の捨て方も詳しく解説

最終更新日:2023.04.16
まとめて断捨離したい・・・!食器の捨て方

引っ越しや家の片付けで出てきた不用な食器。一つずつ素材が異なるので、どうやって捨てればいいかわからない人も多いでしょう。

この記事では、そんな不要な食器の正しい捨て方と、まとめてラクに手放す方法を合わせてご紹介します。

こんにちは。
コブツマニアの榛田(はりた)です。今回は、食器の捨て方について詳しく解説します。

片付けにかかる料金を知りたい方は…

簡単♪ 10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり

素材ごとの食器の捨て方

一口に「食器」と言っても、ガラス製・金属製・プラスチック製など種類はさまざま。素材によって捨て方は異なります。

ここからは食器の捨て方を素材別に説明します。

陶器・ガラスの食器

陶器・ガラスの食器は「燃えないごみ」に指定されているケースがほとんどです。

これらの食器を捨てるときは、かならず厚紙に包みましょう。そのまま捨てると食器が割れやすく、割れた部分がごみ収集員を怪我させるおそれがあります。

また、ごみ袋には「陶器・ガラスが入っている」旨を記載し、第三者に危険を周知させてください。

自治体によっては「燃えるごみ」に指定している地域もあります。たとえば、コブツマニアのある大阪市では、陶器・ガラス・プラスチックの食器は全て燃えるごみとして処分できます。

お住まいの自治体のホームページで分別方法を確認しましょう。

金属の食器

金属の食器は一般的に「資源ごみ」や「燃えないごみ」として処分します。「金属ゴミ」という分類が存在する地域もあります。

フォークやナイフといった鋭利な食器は、触れた人が怪我をする危険があるので、新聞紙やガムテープで巻いて処分しましょう。

木製の食器

木製の食器は「燃えるごみ」として処分できます。割れて先が尖っていると危ないので、新聞紙などで巻いてから捨てましょう。

プラスチックの食器

プラスチック(メラミン樹脂)の食器は「燃えるごみ」として処分できるところが多いようです。自治体によっては「プラスチックゴミ」で分別する必要がある地域もあります。

器の素材別の捨て方は市区町村によってルールが異なります。ゴミに出す前に必ず各自治体のホームページをチェックしましょう。

大きなサイズの食器は粗大ごみに出す

一辺が30cm以上の食器は粗大ごみに出す必要があります。普通ごみで捨ててしまわないよう注意しましょう。

粗大ごみの出し方

ここからは大きな食器を粗大ごみとして捨てる方法を説明します。

  1. 料金シール(下画像)をコンビニやスーパーで購入する
  2. ネットか電話でゴミの収集日を予約する
  3. 収集日当日に指定の場所に運び出す

いますぐ処分したい人は、クリーンセンターへの持ち込みも検討してみましょう。

まだ使える食器の手放し方

結婚式の引き出物や内祝いなどでもらった上等な食器。デザインや形の問題で、全く使っていないものも多いのではないでしょうか。

でもまだキレイだから捨てるのはもったいないし・・・

そんな食器を再利用するおすすめの方法を4つご紹介します。

  • 食器を回収してくれる業者に依頼する
  • リサイクルショップに持ち込む
  • フリマアプリ、ネットオークションで売る
  • 寄付する

食器を回収してくれる業者に依頼する

食器を回収してくれる業者とは、不用品回収業者のことです。自宅で使わなくなった食器も、不用品回収業者に依頼すればすぐに処分できます。

また、業者によっては、まだ使える食器をまとめて買い取ってくれるのがメリットです。

食器以外の不用品も回収してもらえる

不用品回収業者は、食器棚のような運び出しが難しい大型家具・家電も回収してくれます。食器のほかに捨てたいものがあれば、部屋を一気に片付けられるのが特徴です。

わたしたちコブツマニアでも、使わなくなった食器の回収を行っております。価値のある食器はお買取することも可能で、買取が難しかった商品は東南アジアの国々に送って役立てています。

不用な食器がたくさんあってお困りの方は、ぜひ無料見積もりをご利用ください。

簡単♪ 10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり

リサイクルショップに持ち込む

リサイクルショップに持ち込むのも手です。買取できない食器はお店が引き取ってくれるので、不用な食器を手放せる上に、捨てるつもりだった食器がお金になることもあります。

ただし、割れていたり状態が悪い食器は、引取不可となるケースが多いようです。マイセンやティファニー、エルメスなどの高級ブランド食器であれば、買取価格も期待できます。

家にいながら売れるサービスも

出張買取や宅配買取サービスを利用すれば、店舗に持ち込まずに査定してもらうことができます。

自宅にいながら売れるので「忙しくて店舗に持ち込めない」「たくさんあるけれど車が用意できない」といった問題も対処可能です。

ただし、お店によっては出張費や宅配の送料がかかります。「◯箱分以上の食器がないと出張買取できない」というお店もあるため、ホームページで事前に確認しましょう。

フリマアプリ、ネットオークションで売る

最近では、使わなくなった品物をフリマアプリやネットオークションに出品する人が増えています。

商品を撮影し画像をアップするだけで出品できるので、家から気軽に売ることができます。自分で値段を設定できるのもメリットと言えるでしょう。

ただし、購入者とのやり取りや梱包・発送作業などは全て自分で行わなければなりません。また、買い手が見つからないと処分できない点も覚えておきましょう。

厳選して出品するのがおすすめ

フリマアプリやネットオークションは、1点ずつ出品できるのが強みですが、量が多いと手間がかかります。かりに1点ずつ出品できたとしても、買い手が見つからなければ処分できません。

そのため、売れそうなブランド物や、未使用に近い食器だけ厳選して出品し、残りは別の方法で手放すのが効率的です。

寄付する

NPOや民間団体に食器を寄付するという方法もあります。寄付することで、いらなくなった食器を引き取ってもらえる上に、社会貢献もできます。

代表的な団体を2つご紹介します。

ワールドギフト
途上国の施設や団体・貧困地域へ物資での支援を行っている。
セカンドライフ
食器を売ったお金でワクチンを購入して海外支援したりしている。

ご自身に合った方法で寄付しましょう。

送料は自己負担

寄付は慈善事業なので基本的に送料は自己負担です。たとえば、1箱3,000円〜4,000円の回収キットを寄付希望者に購入してもらっている団体もあります。

料金や発送方法は団体によって異なるため、寄付したい団体のホームページを確認しましょう。無料で寄付できる団体もあるので、費用をかけられないのであれば探すのも手です。

お食い初めの食器はもったいない!どうすれば?

お食い初めに使った食器は思い入れもありますし、ゴミとして処分しづらいですよね。代々引き継がれているものなら取っておくのも手ですが、思い入れがなかった場合は対処に困ります。

もし、神社でいただいた食器だった場合は、器を取り扱っている神社に奉納するのがおすすめです。ごみとして捨てるより罪悪感が少なく、心置きなく手放すことができます。

また、高級食器に該当する場合は、売るという選択肢もあります。お食い初めの食器は漆塗りが施されているものが多く、買い手がつくことも少なくありません。

まとめ

食器の捨て方自体はさほど難しくありません。お住まいの自治体のルールを確認し、正しく処分してください。

「食器の処分に困っている。」「食器以外にも捨てたいものがたくさんある。」

このようなお悩みをお持ちの方は、わたしたちコブツマニアにご相談ください。できる限りご要望にお応えしつつ、丁寧にご対応させていただきます。

榛田圭悟の顔

監修:榛田 圭悟

これまでにコブツマニアで700件以上の遺品整理を担当。特殊清掃、リフォーム、骨董品買取など幅広い経験を重ねた上で知識を取得し、お客様に寄り添った仕事をモットーとしている。一般社団法人 遺品整理士認定協会「遺品整理士」を所持。

大阪/兵庫/京都/奈良
関西全域対応!

「とりあえず料金が知りたい」という方は、
フォームの必要事項をご記入ください。
無料で見積もり金額をご案内いたします。

関連記事

フリーコール:0120-840-133/受付時間 9時から19時 年中無休

コブツマニアができること

サービス・運営会社

古物商許可証番号

大阪府公安委員会
第621152103424号
GEEKS株式会社

遺品整理のおうち整理士