テーブルの6つの捨て方|特徴・費用を比較して解説

最終更新日:2023.05.09
テーブルの6つの捨て方|特徴・費用を比較して解説

こんにちは。
コブツマニアの榛田(はりた)です。テーブルを捨てるのには、自分に合っている方法を選ぶことが大切です。テーブルを捨てるのに適切な方法を6つご紹介します。


片付けにかかる料金を知りたい方は…

簡単♪ 10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり


サイズが大きい家具は捨て方に困りますよね。
テーブルも、そんな家具の一つです。
テーブルを捨てるには、自分で捨てる方法以外に、回収を依頼する方法や売却する方法があります。
それぞれメリット・デメリットがあるため、自分に合っている方法はどれか、比較して選ぶことが大切です。
この記事では、テーブルを捨てる際に利用できる6つの方法を、方法ごとに詳しくご紹介します。

テーブルを処分する6つの方法

テーブルを捨てる方法は、大きく分けて6つあります。

  • ・粗大ごみで捨てる
  • ・解体して普通ごみで捨てる
  • ・不用品回収業者に依頼する
  • ・家具の販売店に回収を依頼する
  • ・リサイクルショップに売る
  • ・オークション、フリマアプリで売る

それぞれの方法ごとに費用が安く済んだり、手間なく簡単に捨てられたりと、メリット・デメリットがあります。
メリット・デメリットを比較して、自分の希望に合っている捨て方を選ぶことが、スムーズな処分には重要です。
それぞれの捨て方について、詳しくご紹介します。

自分でテーブルを捨てる方法

自分でテーブルを捨てるには、まずテーブルがどのごみに分類されるかを知らなければいけません。
ダイニングテーブルのように大きなテーブルは、粗大ごみに分類されます。
粗大ごみとは、一辺が30cm以上の大きい廃棄物です。
捨てるのには事前申請が必要で、処分費用が発生します。

テーブルを粗大ごみで捨てる流れ

テーブルを粗大ごみで捨てる際には、以下のような流れで手続きします。

  1. 1.自治体に粗大ごみ廃棄日の予約を入れる
  2. 2.テーブルを処分するのに必要な「粗大ごみ処理券」を購入する
  3. 3.1で予約した日付に、テーブルを指定場所まで運び出す

粗大ごみで捨てる方法は、廃棄費用が安く、不明点があっても自治体に質問できるのがメリットです。
できるだけ費用を抑えたい方に向いています。

デメリットは、廃棄日の予約や外への運び出しを自分で行わなければいけないため、手間がかかることです。
あまりにも大きなテーブルだと、自分で運び出すのは困難でしょう。
テーブルを運び出すのが難しい方や、できるだけ手間をかけたくない方には、他の方法をおすすめします。

テーブルを粗大ごみで捨てる費用

粗大ごみを廃棄する費用は、捨てたい物の種類やサイズに応じて、各自治体で決められています。
同じテーブルを捨てる場合でも自治体によって費用は異なるので、必ずお住まいの地域の自治体で、費用を確認してください。
参考として、大阪市で処分する場合の費用をご紹介します。

  • ・クッキングテーブル:200円
  • ・テーブル(天板の最大の辺又は径が1メートル未満):400円
  • ・テーブル(天板の最大の辺又は径が1メートル以上):1,000円

大阪市でテーブルを捨てる場合、テーブルのサイズによって料金が変動します。
天板のサイズが1メートル未満の物なら400円で、1メートル以上なら1,000円が必要です。
粗大ごみの処理費用は、各自治体のホームページや電話での問い合わせで知ることができます。

テーブルを解体すれば普通ごみで捨てられる

粗大ごみは一辺が30cmを超える大型の廃棄物を指します。
30cmを超えないサイズまでテーブルを解体できれば、普通ごみ(燃えるごみ・燃えないごみ)として捨てることが可能です。
木製のテーブルは燃えるごみ・ガラス製のテーブルなら燃えないごみと、分別は必要なので素材に合わせて判断しましょう。

普通ごみは捨てるのに費用がかからず、予約がいりません。
しかし、自治体が指定する日に廃棄しなければならないため、自分の日程に合わせて捨てたい方は注意が必要です。
また、自治体によっては捨てる際に、指定のゴミ袋に入れる必要があります。
指定日と捨てる際のルールは地域によって違うため、自身の住んでいる自治体のルールを確認しておきましょう。

テーブルの解体には道具や力が必要です。
無理に解体しようとすれば、指先を切ったりトゲが刺さったり怪我をする恐れがあります。
解体する際には必ず軍手・手袋を装着し、怪我防止に努めなければいけません。
解体しても外に運び出す手間はかかるため、大きなテーブルは無理に解体するよりも、運び出しから依頼できる業者にお任せするのがおすすめです。

テーブルの回収・引き取りを依頼する方法

テーブルの回収・引き取りを行っているのは、以下のような業者です。

  • ・不用品回収業者
  • ・家具販売店

回収・引き取りを依頼すれば、自分で部屋の外に運び出す必要がありません。
重たくて運び出せない大型のテーブルでも、簡単に処分することができます。

不用品回収業者にテーブルの回収を依頼する

不用品回収業者では、不要になった家具・家電・人形など、さまざまな商品の回収を行っています。
不用品回収業者に依頼する流れは、以下の通りです。

  1. 1.業者に連絡して見積もりを依頼する
  2. 2.無料見積もりの結果を確認
  3. 3.2で見積もりに納得したら、商品の回収を行う

自宅から運び出すところから依頼できるため、重量があるテーブルでも、簡単に処分することができます。
処分の行程全てを任せることができる代わりに、他の方法と比べて、費用が高くなるのがデメリットです。
「楽に処分したい」「重たくて自分では運び出せない」という方におすすめします。

コブツマニアでも、家具・家電・骨董品など、さまざまな商品を取り扱い中です。
てっとり早く料金相場を知りたい時は、見積もりだけすることも可能なのでぜひご活用ください。

簡単♪ 10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり

家具販売店にテーブルを引き取ってもらう

家具販売店のなかには、新しいテーブルを購入した際に古いテーブルを引き取ってくれる家具店もあります。
買い替えるついでに処分してもらえるため、手間なくスムーズに処分したい方に最適です。
対応しているお店・対象商品が限られているため、買いたいテーブルにこだわりがある方だと、利用しにくいのがデメリットとなります。

参考として、以下の3店舗は不要家具の引き取りを行っているお店です。

  • ・ニトリ
  • ・大塚家具
  • ・ベルメゾン(Belle Maison)

お店ごとの特徴をご紹介します。

ニトリ

ニトリでは「配送員設置商品」を購入した方限定で、購入商品と同数量、もしくは同容量の家具を引き取りしてくれます。
費用は1回の配送につき4,400円(税込)です。
費用は割高な印象ですが、対象商品の種類が多く、ニトリ製品以外でも引き取りしてくれるのが魅力となります。

大塚家具

大塚家具では、購入商品と同等品(同じ用途の商品)かつ同数量に限り、不用になった家具の引き取りを行っています。
費用は有料で、金額は引き取り家具によって決められているのが特徴です。
ダイニングテーブルの場合は1,000~2,000円、袖つきタイプのデスクの場合は1,000~3,000円が必要となります。
回収してもらいたいテーブルに応じて、引き取りサービスをご依頼ください。

ベルメゾン(Belle Maison)

ベルメゾンでは、購入家具と同じ種類の家具に限り、無料引き取りサービスを利用できます。
費用は無料ですが、代わりに対象商品の幅が狭いです。
販売価格41,800円(税込)以上かつ、大型商品送料(特大)7,150円(税込)の商品のみ、無料引き取りサービスを利用できます。
ベルメゾンでの購入を検討されていた方は、買いたい商品が対象になるかどうかチェックしてみてはいかがでしょうか。

テーブルを売って処分する方法

まだ新しいテーブルや、傷みが少ないテーブルであれば、売って処分するのも一つの方法です。
テーブルを売る方法には、以下の2通りがあります。

  • ・リサイクルショップ
  • ・オークション、フリマアプリ

それぞれの特徴をご紹介します。

テーブルをリサイクルショップで売る

リサイクルショップでは、家具・家電・雑貨など、さまざまな商品を買取しています。
買取商品の幅が広く、不用品をまとめて売れるのが特徴です。

リサイクルショップでは買取商品の状態を細かくチェックし、状態が悪い商品は買取価格の減額や買取不可の対応をしています。
キズや汚れが目立つテーブルだと、買取してもらえない可能性があるので、注意しましょう。
状態が悪くて売れる不安なテーブルは、廃棄する方法を選ぶか、オークション・フリマアプリを利用するのがおすすめです。

テーブルをオークション、フリマアプリで売る

オークション・フリマアプリで売る方法は、自分で価格設定できるのが特徴です。
リサイクルショップでは買取してもらえなかったテーブルでも、価格を安くすれば買い手が付くかもしれません。
また、逆にリサイクルショップよりも高値で設定しても、商品によっては買い手が付く可能性があります。

デメリットは、売れるまで在庫を保有していなければいけないことです。
部屋が片付くまでに時間がかかるため、引っ越しまでに売却したいなど、時間の制限がある方には不向きとなります。
また、オークション・フリマアプリを利用する場合は、自分で商品を発送しなければいけません。
小物に比べて送料が高くなるため、送料をどちらが負担するか、発送ではなく商品を直接取りに来てもらうなど受け取りの方法を決めておく必要があります。

まとめ

テーブルを捨てるには、自分で捨てる方法以外にも、回収依頼や売って処分する方法があります。
重たくて運び出せないようなテーブルには回収依頼が、費用を抑えて処分したい方には自分で廃棄する方法や売却がおすすめです。
テーブルのサイズや重量によっても向き・不向きがあるため、どの方法が捨てたいテーブルに合っているかを比較することで、より最適な方法を選ぶことができます。

榛田圭悟の顔

監修:榛田 圭悟

これまでにコブツマニアで700件以上の遺品整理を担当。特殊清掃、リフォーム、骨董品買取など幅広い経験を重ねた上で知識を取得し、お客様に寄り添った仕事をモットーとしている。一般社団法人 遺品整理士認定協会「遺品整理士」を所持。

大阪/兵庫/京都/奈良
関西全域対応!

「とりあえず料金が知りたい」という方は、
フォームの必要事項をご記入ください。
無料で見積もり金額をご案内いたします。

関連記事

フリーコール:0120-840-133/受付時間 9時から19時 年中無休

コブツマニアができること

サービス・運営会社

古物商許可証番号

大阪府公安委員会
第621152103424号
GEEKS株式会社

遺品整理のおうち整理士