実家の片付けを上手く進めるには?片付けるコツや親を説得する方法についてくわしく解説。

最終更新日:2023.04.24
片付けたい!でも片付けられない…実家の片付けコツと方法を解説。

実家に帰省するたびに感じる「ここを片付けなくては…!」という焦り。

「片付けたいけどモノが多すぎて手が付けられない…」 「親がモノを捨てられない性格で、片付けに応じてくれない…」 とお困りの方は多いのではないでしょうか。

こんにちは。
コブツマニアの榛田(はりた)です。この記事では、実家の片付けをしたいけどできない・させてもらえないといったお悩みをお持ちの方のために、ご家族を説得する方法や実家を片付けるコツをご紹介します。

片付けにかかる料金を知りたい方は…

簡単♪ 10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり

実家を片付けるメリット

単純に”家が片付く”というだけでなく、実家を片付けることで得られるメリットはたくさんあります。

「実はこんな良いことがあるんだよ」とご家族と共有することで、片付けの協力にも応じてもらいやすくなるので、以下で紹介するメリットを提案してみましょう。

怪我のリスクを避けられる

部屋が散らかっていると、モノにつまづいて転倒したり、災害時の落下物で怪我をしたりする危険が伴います。高齢のご両親が他の親族と住んでいない場合は、なおさら注意が必要です。

モノを減らすだけで怪我の危険性が減り、安心・安全に生活できます。

モノを見つけやすい

部屋が散らかっていると必要なモノがどこにあるのか分からずどんどん買い足してしまい、さらにモノが増えるという悪循環に陥ってしまいます。

片付けてモノを減らすと、どこに何があるかすぐにわかるようになるため探し物をする手間が省け、モノの管理がしやすくなります。

すっきりした部屋で暮らせる

モノで溢れ返っている散らかった部屋で余生を過ごすよりも、清潔感のある片付いた部屋で暮らしたいですよね。家を片付けることで、自分の好きなものだけに囲まれた、スッキリとした生活ができます。

親が亡くなった後、片付けの負担を減らせる

ご両親が亡くなった後いわゆる「遺品整理」として行う実家の片付けは、仕分けする本人がいないためより大変な作業になります。生前に、ある程度片付けておくことで遺品整理の負担を減らすことができます。

ご家族が片付けに協力的でない場合は、こうしたメリットをしっかりと説明して理想の部屋を想像してもらうことが大切です。

実家を片付けられない原因

片付けたい。片付けた方が良い。と分かってはいるものの、なかなか手を付けられないのが「実家の片付け」です。

漠然と「片付けられない」と思うのではなく、原因をしっかりと理解することで、何から始めれば良いのかが自ずと見えてきます。

モノが多すぎる

実家にはもう住んでいないのに自分の荷物が置いてあったりと、実家はとにかくモノが多いですよね。「モノが多すぎて何から手を付けたら良いか分からない」というのは、実家に限らず片付けられない人の大きな特徴です。

思い出の品が捨てづらい

写真や賞状、手作りのものなど、実家には思い出の品がたくさんあります。見ればその時の思い出が蘇りますし、簡単には捨てられないですよね。

しかし、飾っているわけでもなく押し入れにしまいっぱなしでホコリをかぶっている品もありませんか?捨てられない人にとってはそのような状態でも「”大切な品”として置いてある」という認識のためなかなか手放せないんです。

世代の価値観の違い

「親が物を捨てられない」という理由で実家の片付けが進まないケースは少なくありません。

特に、戦時中にモノがない状況で育った70代・80代くらいの人は「もったいない」精神が非常に強いため、まだ使えるモノや買った時に高価だったモノをなかなか捨てられません。

これではモノが増える一方で、一向に片付かない状況に陥ってしまいます。

コブツマニアでは、ただ捨てるだけではなくリサイクルも行っています。「まだ使えるから捨てられない」という場合には、「他の人に使ってもらおう」と提案もできますよ。「人の役に立つ上に部屋もスッキリする」という方向で説得してみましょう。

簡単♪ 10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり

 

親を上手く説得する方法

ご両親の意見を無視して実家を片付けようとすると揉めてしまいます。また、旦那様のご家族や、奥様のご家族といった義実家だと余計に口を出し辛いですよね。

どれだけ「片付けよう」と言っても聞かない”もったいない世代”。片付けができるよう説得するにはどうすれば良いのでしょうか。

否定的なことを言わない

「どうして片付けられないの?」など、お母さまやお父さまを否定するような言葉を言ってはいけません。

「やれ」と言われたらやりたくなくなるように、「汚いから片付けてよ」と言われると、かえってやりたくなくなるものです。

また、「捨てる」「処分」という言葉は、ご両親の抵抗感が強くなるため使わないようにしましょう。無理に片付けさせようとするのは絶対にNGです。

「一緒にやろう」と言う

実家には両親や兄弟・姉妹も住んでいます。勝手に物を捨てると揉めてしまう可能性があるため自分一人で片付けを始めようとせず、まずは協力を求める必要があります。

「片付けてよ」や「片付けた方が良いよ」というのではなく、「一緒に片付けよう」と言うと協力してもらえる可能性がぐんと上がるためおすすめです。

自分の荷物から片付け始める

片付けるときは、ご家族に無理に片付けてもらおうとせず、率先して動きましょう。徐々に運び出せば自然にモノは減りますし、自分の荷物であれば「勝手に捨てられた!」と揉めることも少ないでしょう。

思い出の品が捨てられない場合は、スマホなどで写真を撮ってデータとして残しておきましょう。部屋のスペースをとることもありませんし、好きな時に見れるのでおすすめです。

片付けるコツ

片付けのコツとして「1日1つずつ捨てる」という方法が推奨されたりしますが、実家の片付けの場合、あまりおすすめできません。

もちろん、コツコツ続けていればいつかは終わりますが、実家にご両親と一緒に住んでいなければ、本当に続けているかわかりませんよね。また、「帰省時に一緒に片付ける」という方法でもなかなか終わりません。

さらに、モノが多いのは「モノを増やしてしまうから」です。捨てるモノの数よりも増えるモノの数の方が多ければ、いつまで経っても減らないのは当たり前ですよね。

一気に片付ける

実家を片付ける際におすすめなのは、一気に片付けることです。出来るだけまとめて日にちをとって祭りのように片付けてしまうのです。

ここでの「片付ける」は収納するという意味ではなく、「モノを減らす」ということです。一気にモノを減らせば、突然モノが増えない限りはすぐに散らかる心配がありません。

使うか使わないかで分ける

捨てるものと残すものを仕分ける時、片付けができない人は「使うもの」ではなく「いるもの」で分けてしまっています。そういった人たちにとっての「いるもの」は「まだ使える」「いつか使うかもしれない」ものばかりです。

今までそうやって残してきたモノをいざ片付けようとして同じやり方で仕分けてしまっても、結局今まで通り「残すもの」として分類されるだけになります。そうならないために「使うかどうか」「使っているかどうか」で仕分けていきましょう。

思い出の品から片付け始めない

何から手を付けて良いか分からないときは、明らかに不要なモノから片付けましょう。写真やアルバムのような思い出の品から手を付けてはいけません。思い出に浸ってしまい、作業が進まないからです。

どれだけモノがたくさんあっても始めなければ終わりません。千里の道も一歩から、です。

売れそうな品物は買取に。

実家を片付けているうちに売れるものが出てきたらラッキーです。フリマアプリや買取業者に依頼して鑑定してもらいましょう。

例えば、

切手/コイン/フィギュア/昔のおもちゃ/鉄道模型/時計/カメラ/ゴルフクラブ/レコード/洋酒

などがあれば、一度買取に出してみてください。コアなコレクターの間で高値で取引されているような品物が紛れ込んでいる場合もあります。

売れたときは「○○がいくらで売れたよ。」と報告してあげましょう。宝探し感覚で片付けを楽しめるようになり、モチベーションも上がります。

業者に依頼すればすぐに終わる

ここまで片付けのコツを紹介しましたが、片付けというのは思いのほか重労働です。たとえば、処分するモノと残すモノを仕分けした後、売れそうな品を選別し、捨てるモノは粗大ゴミに出さなくてはなりません。

さらに、倉庫に置きっぱなしの誰も使っていない家電や、押し入れにしまっている昔買った健康器具など、いざ処分しようと思っても重くて運び出せないモノがたくさん出てきます。

これではやる気も下がってしまいますよね。

そんな時は思い切ってプロの片付け業者に依頼してみましょう。業者なら重くてかさばる家具でも運び出してくれますし、ほとんどの作業が1日で終わります。

さらに、買取も行っている業者であれば、片付けで出てきた不用品を買い取ってくれる場合があります。処分したい物の中に買い取れるものがあればラッキーです。片付け費用の足しになるかもしれません。

まとめ

大量のモノを溜め込んでしまっている実家を片付けるには、まずお父様やお母様を説得するところから始めなければなりません。想像以上に大変ですが、生活のためにも早めに、かつ一気に片付けるのがおすすめです。

大きい家具や家電がたくさんあって自分たちだけでの片付けが難しい場合は、プロの片付け業者に依頼しましょう。

実家の片付けにお困りでしたら、わたしたちコブツマニアにご相談ください!

「依頼する気はまだない…」「ちょっと話を聞いてみたいだけ…」といった段階でも大歓迎です。ぜひわたしたちをお役立てください。

片付けにかかる料金を知りたい方は…

簡単♪ 10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり

榛田圭悟の顔

監修:榛田 圭悟

これまでにコブツマニアで700件以上の遺品整理を担当。特殊清掃、リフォーム、骨董品買取など幅広い経験を重ねた上で知識を取得し、お客様に寄り添った仕事をモットーとしている。一般社団法人 遺品整理士認定協会「遺品整理士」を所持。

大阪/兵庫/京都/奈良
関西全域対応!

「とりあえず料金が知りたい」という方は、
フォームの必要事項をご記入ください。
無料で見積もり金額をご案内いたします。

関連記事

フリーコール:0120-840-133/受付時間 9時から19時 年中無休

コブツマニアができること

サービス・運営会社

古物商許可証番号

大阪府公安委員会
第621152103424号
GEEKS株式会社

遺品整理のおうち整理士