大阪の遺品整理・特殊清掃・生前整理は【おうち整理士】にお任せください。

通話無料即日対応

0120-769-737

受付時間/9:00~19:00 年中無休

MENU
おうち整理士のお役立ちコラム

仏壇を処分する方法4つと費用の相場|遺品整理のプロが教える注意点

買い替えや引っ越しなどで仏壇を処分しなければならないことがあります。
しかし、ご先祖様や本尊を祀っていると言われる仏壇は通常のタンスや家具と違って捨てにくいですよね。
この記事では、仏壇を処分する方法や費用、処分するタイミングなどをご紹介します。

こんにちは。おうち整理士の榛田(はりた)です。今回は、700件以上の遺品整理を手掛けた私が、処分に困ってしまう仏壇を気持ちよく手放すための方法をお教えします。


遺品整理にかかる料金を知りたい方は…

【簡単】10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり

仏壇を処分する方法と費用の相場

「おばあちゃんがよく仏壇の手入れをしていた」
「ご先祖様がいると言われた」

日本人にとって仏壇は思い入れのあるもの。だからこそ、いざ手放さなければならないという時に「どうやって…?」と困ってしまうことも。
そんな時に役立つ仏壇を処分する方法と費用の相場をご紹介します。

菩提寺で供養してもらう

菩提寺とは、自分の先祖代々のお墓があるお寺のことを指します。日本ではさまざまな葬儀の形がありますが、仏壇のある家なら菩提寺もあるはずです。
仏壇を菩提寺で供養してもらうのは、最も一般的でポピュラーな方法です。菩提寺で供養してもらい、お焚き上げをしてもらいましょう。

費用は仏壇の大きさにもよりますが、5万円前後が相場だと言われています。お布施をして寺の運営を助けている檀家以外は断っている寺院もありますので、事前に確認しましょう。

仏壇店に相談する

地域の条例などの影響で、お焚き上げができない寺院もあります。そんな時には仏壇店に相談してみましょう。

費用は処分費用のみなので1~3万円が相場です。仏壇店で引き取った仏壇は合同でお焚き上げされるのが一般的だと言われています。

粗大ごみとして捨てる

仏壇を自治体の粗大ゴミとして捨てることもできます。費用は大阪市の場合だと1,000円。他の処分方法と比べると格安ですが、ゴミ置き場に仏壇を置くことに抵抗のある人もいます。
また、ご近所の目もあるため、あまりオススメできません。

業者に処分を依頼する

仏壇を処分する時は引っ越しなどのタイミングが多く、他の不用品や粗大ゴミも出ることが多くあります。不用品処分の専門業者に依頼すれば、仏壇だけではなく他のものも一気に片付けることができます業者の中には仏壇を取り扱っていないところもあるので、事前に問い合わせましょう。

わたしたちおうち整理士でもお仏壇の引き取りを行っております。ご希望があれば、お坊さまの手配もいたしますのでご安心ください。最短10秒で相場がわかる無料見積もりも可能で、料金を調べるのも簡単ですよ。

【簡単】10秒で完了!

今すぐ無料で見積もり

▶︎おうち整理士の遺品整理サービスを詳しく見る

仏壇を処分する時に注意しておきたいこと

仏壇には実はさまざまな収納機能があります。本来はお経や数珠、ロウソクや線香など仏壇に必要なものを入れる場所ですが、中には通帳や現金を入れている人もいます引き出しを調べずに仏壇を処分してしまうと、そういった財産も一緒に処分してしまうことになるため、一度確認をするようにしましょう。

お位牌はどうすればいい?

仏壇にあるお位牌は、故人の霊魂が宿る場所だと言われています。故人に思い入れがある場合は、できる限り引き取りをしましょう。
引き取るのが難しい場合は、菩提寺で供養してもらうこともできます。買い替えなどで新しい仏壇に入らない場合は、小さく作り変えたり買い替えたりすることも可能です。

「閉眼供養」とは?

仏壇は元々、お寺で「開眼供養」をすることでご先祖様の魂を宿してもらっています。開眼供養をして初めて、仏壇にご先祖様の魂が宿るのです。
そのため、どんな処分をする際にも、処分前に「閉眼供養」してもらいましょう。閉眼供養をすることで、仏壇から魂を抜くことができます。閉眼供養をしないままだと、ご先祖様の魂を仏壇もろとも処分してしまうことになります。

仏壇専門の業者であっても、閉眼供養まではしていないところもあるので、申し込みの前に確認をしましょう。

※宗派によってはそもそも開眼供養をしていないところもあります。
自分の家の仏壇がどちらかわからない時には、菩提寺に確認しましょう。

>>あわせて読みたい「遺品の供養って実は不要?供養する意味や依頼する方法、お焚き上げについて徹底解説」はこちら

遺品の供養って実は不要?供養する意味や依頼する方法、お焚き上げについて徹底解説

仏壇を処分するタイミングは?

仏壇を処分しようと思っても、なかなか踏ん切りがつかないこともあります。特に、ご家族の中に毎日手入れをしていたり、拝んでいる方がいる場合にはなおさらですね。
具体的にどんな時に仏壇を手放すケースが多いのか、見ていきましょう。

仏壇の引き取り手がいなくなった時

仏壇の継承者が途絶えてしまい、仏壇を手放すケースです。
昔は仏壇を長男が継承するのが当たり前でしたが、現代では長男の住居がマンションで仏壇を置く場所がないこともあります。また、子が全員嫁いでしまい、引き取り手がいなくなることもあります。

引っ越し先に置くスペースがない時

家族で転居する先に仏壇を置くスペースがない場合、仏壇を処分することもあります。完全に破棄してしまうのではなく、新しく小さな仏壇を迎えたり、位牌を作り直すことも。
引っ越し先に限らず、「家族の人数が増えた」「二世帯にすると置く場所がない」というケースもあります。

介護施設に入居することになった時

高齢化が進んだ現代では、介護施設に入居するのは珍しい話ではありません。
ですが、ほとんどの介護施設では仏壇を持ち込めないのです。仏壇を持っている人が介護施設に入居することになったタイミングで仏壇を手放すケースが増えています。

仏壇が二つになった時

仏壇を引き継いでいたら、婚家と実家の仏壇の二つになってしまったケースです。
どちらか一方を残さず、両方とも処分して新しい仏壇に買い替えるケースもあります。

遺品整理のタイミングで仏壇も処分したい時

最近増えてきたのがこのパターンです。故人の遺品を整理する際に、その家の仏壇も一緒に処分するケースです。

費用と気持ち、どちらを優先させるべき?

仏壇の処分に費用をあまりかけたくないけれど、仏壇を大事にしていた家族のことを思うとゴミとして捨てられない人もいます。

「子どもの頃、よく手を合わせていた」
「おじいちゃんがお経を唱えるのを聞いていた」
など、思い出が残っている人もいるでしょう。

仏壇を処分するにはさまざまな方法がありますが、仏壇の処分は一回きり。
雑に捨てて後悔することのないよう、慎重な選択をしましょう。

わたしたちおうち整理士でも仏壇を引き取らせていただいております。
「仏壇を手放したいけど、動かすのが難しい」「閉眼供養も一緒にやってほしい」など、仏壇の処分に関することでしたらお気軽にご相談ください。

まとめ

他の家具と違い、ちょっと処分しづらいのが仏壇ですね。「ご先祖様の魂が宿っている」と言われるだけあって、心理的に抵抗がある人は少なくありません。
自分の気持ちや親族の気持ちを考えた上で処分方法を選びましょう。

監修:榛田 圭悟

これまでにおうち整理士で700件以上の遺品整理を担当。特殊清掃、リフォーム、骨董品買取など幅広い経験を重ねた上で知識を取得し、お客様に寄り添った仕事をモットーとしている。一般社団法人 遺品整理士認定協会「遺品整理士」を所持。

大阪/兵庫/京都/奈良
関西全域対応!

「とりあえず料金が知りたい」という方は、
フォームの必要事項をご記入ください。
無料で見積もり金額をご案内いたします。

関連記事

  • 「遺品整理を業者に依頼するメリット6つ」「業者の選び方も解説」の文字と作業着を着た女性の写真
    遺品整理 最終更新日:2023.12.01

    遺品整理を業者に依頼するメリット6つ|どんな業者を選ぶと良いかも解説

  • この記事のキービジュアル。「身内が亡くなって14日以内に提出する書類一覧」の文字と悩む女性、死亡届などの書類の写真。背景は小花柄
    遺品整理 最終更新日:2023.10.05

    身内が亡くなってから14日以内に出さなければならない書類一覧

  • 特殊清掃 遺品整理 遺品買取 最終更新日:2024.02.22

    大阪でオススメの遺品整理業者9選

  • 生活保護受給者の遺品整理は誰がすべき?知っておきたいルールと費用を抑えるコツ
    遺品整理 最終更新日:2023.08.08

    生活保護受給者の遺品整理は誰がすべき?知っておきたいルールと費用を抑えるコツ

地域密着!関西一円!すぐに駆けつけます!

お見積り/出張費/キャンセル

これら
全てが
なんと

お見積り
出張費
キャンセル

即日お見積り&作業! 実績多数!
まずはお気軽にお電話ください。

今すぐ無料電話をかける 0120-769-737 営業時間 9:00〜19:00/年中無休